大画面テレビを壁掛けで設置したい!気を付けるべき3点

新築・リフォームを行う際に作り込みたいのがリビングじゃないですか?

リビングと言えば、家族でソファーに掛けて大きなテレビを観て楽しむ。
夢が膨らみますね。

テレビの設置と言えば昔は決まってテレビボードにドン!と置くのが標準でしたが、最近は壁掛け型でスタイリッシュに設置する方も増えています。

そんな壁掛けテレビですが、気を付ける事がいくつかあります。
今日はその気を付けるべき点をご紹介します。

しょーん

今日は壁掛けテレビを設置する時に気を付けるべき点を紹介するよ!

今回の記事でわかる事
  1. テレビを壁掛けにする際の注意点
  2. 壁掛けテレビを使う際に不便になりがちな点と解消法
  3. テレビ〜レコーダー間の配線が丸見えにならない為の施工法
目次

テレビが落ちる!?絶対やっておくべき○○

はじめ君

20畳のLDK!リビングには大型テレビを壁掛で設置するんだ!スタイリッシュ!

しょーん

はじめ君、テレビを取付ける壁はちゃんと補強しないとダメだよ?

はじめ君

補強?壁にテレビ付けるってハウスメーカーに言ってるから大丈夫でしょ。あたりまえじゃん!

しょーん

テレビなどの「お客様設備」はハウスメーカーの施工範囲外だから、
工事が終わってみたら補強が入ってなかったとかあるんだ

はじめ君

え?じゃあどう伝えたらいいの?
補強入れといてって言えばいい?

しょーん

取付けるテレビのサイズや使用する壁掛け金具が決まっていて、位置や高さもバッチリ決まってるならその場所に補強を入れてって言えばいいけど…決まってないよね?

はじめ君

出来上がった後に家電屋に見に行くつもりだったから何も決まってない…

しょーん

そんな時は壁一面の「ボードの下にコンパネを1枚追加して補強して下さい」って伝えよう


当たり前のことの様に思えますが、補強が入っておらずテレビが適切に設置できないって事があります。

新築の場合でも、ハウスメーカーとの打合せで補強を頼んでいたけど補強の位置とテレビを取付ける位置が違っていた(ズレていた)なんて事も。

細かい位置指定をするくらいなら、壁一面(あまりに範囲が広い場合は別)を補強してしまいましょう。

壁一面を補強するデメリットは

  1. 費用が僅かに増える
  2. 約12mm部屋が狭くなる

この程度です。

2番なんて正直気づきませんよね(1cmちょいの違いなんて分からない)

費用に関しても一部補強と全面補強でかかる費用の違いは、コンパネ代くらいのものです。

壁を補強したら、次は取り付けですがこちらは正直プロに任せる事をおすすめします。

家電屋さんで購入したら、取り付けまで頼んでしまいましょう。
私も取付を頼まれてやりますが「コレ落としたらナンボ弁償に掛かるんやろ…」って不安になるくらいには不安です。

取付けた後、使用のイメージはできていますか?次で見てみましょう。

思ったより使い勝手が悪い…を無くす棚の設置

はじめ君

テレビも付いたし、次はレコーダーとゲームを設置して…って、どこに置いたらいいんだ?

しょーん

テレビを壁に設置しても、結局テレビボードを置いてしまうって「あるある」だよね

はじめ君

コレってテレビを壁掛けにした意味ある?

しょーん

使う機器の量にもよるけど「棚の設置」はどうかな

https://roomclip.jp/photo/Ea6Q
はじめ君

これだとスタイリッシュだね〜!

しょーん

オーディオシステムを組んだりする時はどうしてもテレビボードが必要だけど、そうでなければ棚を作るのはアリだね


棚はどうしても収納力が少ないので、使用する機器を決めてから設置しましょう。

  • BD/DVD Player&レコーダー
  • 上記増設HDD
  • 据置型ゲーム機(PlayStation or Switch)
  • 無線LANルーター
  • スマートスピーカー(Echo/Alexa/Siri等)
  • Apple TV

どうでしょうか?皆さんの使用する機器はどのくらいありますか?

最近はレコーダーはテレビ内蔵でいいし、HDDも容量の大きなテレビなら必要ありません
(この辺りはコスパによる)

据置型ゲーム機と、スマートスピーカーやAppleTVくらいであれば棚で十分収まりそうですね。

この辺りは今後増えるかもしれない機器などと相談しながらサイズを決めてください。

また、ハウスメーカーで新築の場合は「造作」も検討の余地有りです。

造作とはカタログにはない一点もので、ご自宅にピッタリな物を作ってくれる棚(テレビボード)の設置方法です。

こだわりやしっかりとしたイメージを持っている人であれば、より満足度が上がるはずです。

配線が丸見え!どうにかならないの?

はじめ君

テレビと棚については分かったけどテレビと棚の間にケーブルがびろーんってなるの、どうにかなんない?

しょーん

なるよ!これは設計の時からだったら完全に隠せるんだ。
僕もお客さんにオススメしてるのがコレだよ

はじめ君

何これ?通線カバーって書いてあるけど…

しょーん

そう、通線カバー。
テレビの裏と棚に1つずつ取付けて、予め壁の中に配管を通しておくんだ

しょーん

ケーブルは配管を通してテレビ〜棚(ゲーム機等)に配線できるから見えないって訳

しょーん

通すケーブルに合わせて、配管の太さも決めておこう


配管図(イメージ)

せっかくテレビと棚を壁に設置してスタイリッシュに仕上がったのに、その間を黒いケーブルが何本も垂れ下がっているのは正直美しくありません。

満足度がかなり左右される事ですので、しっかりと検討しておきましょう!

テレビと棚(又はテレビボード)の間を通る線は以下の通り

  • BD/HDDレコーダー(HDMI+同軸ケーブル)
  • 据置型ゲーム機(HDMI)
  • AppleTV(HDMI)

各ご家庭で使う機器は異なりますが、基本的にはHDMIケーブルが通ればいい!って事です。

テレビ裏と棚の間には2本程度の配管を設置しておけば、そうそう困ることはないでしょう。

また、配管のサイズについても注意です。

PF管(ぴーえふかん)のサイズは28(呼び径)を使用する

これ超重要です。一般的に指定しなければPF22(呼び径)を使用する事がほとんどですが、HDMIケーブルはコネクタも配管の中を通る必要があるので、PF22だと通らない事があります。

余裕を持ってPF28で施工してもらいましょう。

PF28なら上手く通せばHDMIケーブル2本くらいは余裕で通ります。

まとめ

今回はテレビを壁掛けで設置する時に気を付けるべきポイントを挙げました。おさらいしてみましょう。

  • 壁掛けテレビを設置する壁は一面補強する
  • テレビボードを置きたくない場合は棚を設置する
  • 垂れ下がる配線はダメ!隠蔽配管で美しく仕上げる

いかがでしたか?テレビを壁掛けにする時の参考になれば幸いです。

最近のテレビ周りは色んなガジェットで溢れていますね。あると便利な端子や配線方法、テレビ裏に必要な端子はコレ!みたいなのも改めて取り上げてみたいと思います。

うちのテレビ周りの設計これで大丈夫?などありましたら、お気軽に聞いてみて下さい。

わかる範囲でお答えします。

ではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次